はじめに
エンジニアの知識はどんどん積み重なっていきます。一生という長いスパンで見ればできるだけ早くから知識を吸収することで今後の人生が豊かになり、楽になります。
経験を積んでいくことが一番の近道だと思いますが、本を読む習慣をつけることと何度も読み返せることや自分のペースで好きなときに学べるという様々なメリットがあります。
そこで今回はかけだしのエンジニアにおすすめの技術書を紹介しますので、苦手と思う分野や興味がある分野、今後なりたいエンジニア像などからぜひ気になる本を見つけてみてください!
エンジニアにおすすめの書籍10選
エンジニアは日々勉強しないと!といった風潮がります。否定もしませんが、肯定もしません。勉強を気楽に考えることで解消できると思います。例えば毎日10分本を読む。といった読書を習慣化させることで日々の勉強を行っている。知識をつけている。ライバルと差をつけることができます。
読書というのは、誰でもスキマ時間に行える最高のインプットです。現代ではスマホやタブレットでいつでも持ち歩ける電子書籍が普及していることもあり、電車などの移動時間を読書に当てるなどと割り切るのも一つの考え方です。
そこでエンジニアとしてぜひ読んでほしい本を10冊ピックアップしてますので、気になる本を見つけてみてください!
webを支える技術
「Webを支える技術」は、インターネットやWebの基盤技術について、エンジニアのためにわかりやすく解説されています。この本では、HTTPやDNS、TCP/IP、SSL/TLS、WebサーバーやWebブラウザといったWebの根幹をなす技術を網羅的にカバーしています。
新しいエンジニアから経験豊富なエンジニアまで、幅広いレベルの読者が楽しめる内容です。実際のプロジェクトで役立つ実用的な知識が満載で、Web開発に携わるエンジニアが知っておくべき重要な技術やプロトコル、設計の基本を学ぶことができます。
また、最新の動向にも触れており、現代のWeb技術に即した内容となっています。開発や保守、運用におけるプロセスの理解を深め、エンジニアとしてのスキルアップに繋がる一冊です。
Webエンジニアとして知るべき情報が豊富でいち早くこの書籍と出会うことで今後のエンジニア人生をより豊かにしてくれるはずです!ぜひこの本を手にとって知識を深めてください!
Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus
安全なWebアプリケーションの作り方 第2版
Web開発者やエンジニアが安全なWebアプリケーションを開発するための手法やベストプラクティスを紹介しています。セキュリティの重要性がますます高まる現代において、この本は開発者が必要とする実践的なセキュリティ知識を学べます。
最新のセキュリティ脅威や攻撃手法についての情報、脆弱性や脅威に対する防御手法や対策、セキュリティに関するベストプラクティスを学びながら、安全なコードの書き方や適切な設計の手法を習得できます。
本書は、初心者から経験豊富な開発者まで幅広い読者に役立つ内容を提供しています。実際のプロジェクトでセキュリティを確保するための基本的な手法から、最新のセキュリティトピックまで、包括的に解説されています。
セキュリティ意識を高め、安全なWebアプリケーションの開発において不可欠なスキルを身につけたいエンジニアにとって、この本は必読です。安全性を重視する現代のWeb開発において、プロフェッショナルとしてのスキルアップを目指す方に最適な一冊です。
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[リフロー版] 脆弱性が生まれる原理と対策の実践
達人プログラマー ―熟達に向けたあなたの旅― 第2版
より効率的、生産的なプログラマーになるにはどうすればよいか、そのための手法や考え方を解説した書籍です。単なるコーディングテクニックやアルゴリズムだけでなく、プログラマーとしての心構えや哲学についても触れられています。エンジニアリングにおける「達人」の域に到達するための指針となるでしょう。
また、実践的なアドバイスやベストプラクティスが豊富に盛り込まれており、プログラミングの技術やスキル向上を目指すエンジニアにとって、宝のような一冊です。初版を読んだ方も、第2版の新しい内容に触れることでさらなる成長が期待できます。
この本は、単なる技術書に留まらず、プログラミングに対する姿勢や哲学を深く考えるきっかけとなるでしょう。エンジニアリングの世界で真の達人を目指す方にとって、必読の書となること間違いありません。
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプル
プログラマーがより読みやすく、理解しやすいコードを書くための手法や原則を紹介した書籍です。コードの美しさやシンプルさを追求し、その結果、読み手がコードを理解しやすく、メンテナンスしやすいコードを書くことを目指しています。
この本では、具体的なコーディングのテクニックやスタイルに加えて、良いコードを書くための考え方や心構えも解説されています。プログラミングの技術だけでなく、コミュニケーションや協力も重要視されており、チームでの開発においても役立つ知識が豊富に盛り込まれています。
この第2版では、初版からのフィードバックや新たな知見に基づき、さらに読みやすく、理解しやすいコードを書くためのヒントや実践的なアドバイスが提供されています。プロジェクトの品質向上やメンテナンス性の向上を目指すエンジニアにとって、必携の一冊です。
本書は、プログラマーだけでなく、プロジェクトマネージャーや品質保証担当者など、ソフトウェア開発に関わるすべての人にとって役立つ情報が詰まっています。コードを書くことが多いエンジニアや開発チームに所属する方々にとって、必読の書かと思います。
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
達人に学ぶDB設計 徹底指南書
データベース設計における実践的なテクニックや考え方を学ぶための書籍です。著者は長年の経験を基に、データベース設計における重要な考え方やノウハウをわかりやすく解説しています。データベース設計はまだまだです。という方もどんな考え方でデータベースが設計されているか理解することで、設計者の考えや製造していく中で多くのヒントとなります。
この書籍では、正規化やインデックス設計、クエリの最適化など、データベース設計における基本的な原則から始め、実世界の問題に対処するための実践的なアプローチを紹介しています。さらに、大規模なデータベースや高負荷な環境での設計に関するベストプラクティスも詳しく解説されています。
データベースエンジニアやソフトウェア開発者、システムアーキテクトなど、データベースに関わるすべてのエンジニアにとって、データベース設計の基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、プロジェクトの品質向上やスケーラビリティの向上に貢献できる意識を変えてくれます。
プリンシプル オブ プログラミング
「プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則」はプログラミングにおける基本的な原則やパターンを学ぶための指南書です。
ソフトウェアの設計原則から始め、DRY(Don’t Repeat Yourself)、KISS(Keep It Simple, Stupid)、YAGNI(You Aren’t Gonna Need It)といったプログラミングにおける基本的な原則やパターンについて詳しく解説されています。さらに、オブジェクト指向プログラミングや関数型プログラミングといった様々なプログラミングパラダイムについても触れられていてエンジニアとして当たり前の知識を丁寧に紹介されています。
プログラミングの基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、品質向上やスキルアップを目指すエンジニアにとって、ぜひ読んでほしい一冊です。
プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則
マスタリングTCP/IP―入門編―
ネットワークエンジニアやシステム開発者がTCP/IPプロトコルについて理解を深めるための教科書でTCP/IPプロトコルの基本原則や仕組みが丁寧に解説されています。
TCP/IPプロトコルスイートの基礎から始め、IPv4やIPv6、TCP、UDP、ICMPなどのプロトコル、ネットワークの基礎知識やネットワーク構成の基本、パケットのルーティングなど、ネットワークエンジニアリングに関する幅広いトピックがカバーされています。
ネットワークの設計やトラブルシューティング、セキュリティ対策など、実務に役立つ知識を身につけることができます。敬遠されがちのネットワーク関連の知識をつけることで他のエンジニアと差をつけれる書籍と言っても過言ではないと思います。
Clean Code
ソフトウェア開発者がより読みやすく、理解しやすいコードを書くための手法や原則を解説した書籍です。著者は長年の経験を基に、簡潔で保守がやりやすいコードを書くための具体的な指針や実践的なアドバイスが記載されています。
この書籍では、コードの命名規則や関数の長さ、コメントの使い方、クラスやメソッドの設計など、コードを清潔に保つためのさまざまなテクニックが紹介されています。また、コードのリファクタリングやテスト駆動開発など、プロフェッショナルな開発手法も解説されています。本書を読むことで、コードの品質向上やメンテナンス性の向上に役立つ技術や考え方を身につけることができます。
Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技 (アスキードワンゴ)
Docker実践ガイド 第2版 (impress top gear)
コンテナ技術のリーディングブックであるDockerの最新情報と実践的なノウハウを提供する書籍です。豊富な実務経験を持つ著者陣が、Dockerを効果的に活用するためのベストな手法を解説しています。
Dockerの基礎から応用までを幅広くカバーしており、コンテナの概念、イメージの作成と管理、コンテナのデプロイメント、ネットワーキング、セキュリティ対策、Dockerの運用など、さまざまなトピックが詳細に解説されています。また、最新のDockerの機能やツールも紹介されており、実践的な知識を習得することができます。
最新のDocker技術を理解し、開発プロセスやインフラストラクチャの効率性を向上させることができます。Dockerを活用してスケーラブルで堅牢なアプリケーションを開発するためのノウハウを身につけ、プロフェッショナルとしてのスキルを高めるために、ぜひ手に取ってみてください。
Kubernetes完全ガイド 第2版 impress top gearシリーズ
コンテナオーケストレーションのデファクトスタンダードであるKubernetesについての包括的なガイドブックです。Kubernetesの基礎から応用までをわかりやすく解説しています。
Kubernetesの基本的な概念、アーキテクチャ、インストール方法から始め、コンテナのデプロイメント、スケーリング、ネットワーキング、ストレージ管理、監視、セキュリティまで、さまざまなトピックが詳細に書かれていて最新機能や、運用管理に関する実践的な知識も提供されています。
本書を読むことで、Kubernetesの基礎知識を習得し、コンテナベースのアプリケーションをスケーラブルで効率的にデプロイ・管理するためのスキルを身につけることができます。Kubernetesの導入や運用に関する課題に対処し、より高度なインフラストラクチャの構築を実現するために、ぜひ手に取ってみてください。
まとめ
気になる書籍と出会えましたか?自身の苦手とする知識を吸収することや現場で必要な知識、活用できそう、今後伸びそうな技術などに目を向けるなど書籍を選ぶ動機は人それぞれです。読む習慣をつけて継続して読書を楽しみつつ知識を蓄えていきましょう。