Javaには、while
文とdo-while
文というループがあります。
繰り返し処理の一つであるwhile文は条件が「false」になるまで繰り返し処理を行ってくれます。
for文に頼りがちでwhile文が読みづらいというエンジニアはたくさんいると思ってます。
書き方は以下のような書き方でカッコ内{}がループ処理されます。
while (条件式) {
// 繰り返し処理
}
実際のコード
以下にwhile文とdo-while文のサンプルコードを用意したので見ていきましょう。
while文
while
文は、指定した条件がtrue
の間、繰り返し処理を行います。
例えば、1から10までの整数を出力する場合は、以下のように書きます。
int limit = 10;
while (limit --> 0) {
System.out.println("残り : " + limit);
}
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int i = 1;
while (i <= 10) {
System.out.println(i + " ");
i++;
}
}
}
// 実行結果
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10
do-while文
こちらはまず実行してから条件式の判定を行う。
do-while
文は、まず一度処理を行い、その後に条件を判定します。条件がtrue
の場合、再度処理を繰り返します。以下は、do-while
文の書き方です。
do {
// 繰り返し処理
} while (条件式);
例えば、1から10までの整数を出力する場合は、以下のように書きます。
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int i = 1;
do {
System.out.println(i);
i++;
} while (i <= 10);
}
}
// 実行結果
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10
do-while
文は、最低でも1回は処理を実行することが保証されるため、必要に応じて使用します。
注意点
while文は条件がfalseになるまで処理を行い続けますが、
一生falseになることなく周り続けてしまって
無限ループを引き起こす可能性があるので注意しましょう。
最後に
while, do-while文を使った処理について解説しましたが
ループ処理を回し続けることはレスポンスが悪くなるため
必要であれば処理を中断させましょう。
ループ処理の中断についての解説はこちらから