スポンサーリンク
Java

【Java】配列の作成

Java

Java で配列を利用する場合、初めにデータ型を指定し配列を宣言しないといけません。

そして、宣言のあとで必要な要素数を指定して配列を作成します。

配列の使用方法

Javaでは、配列は同じ型のデータをまとめた変数の集合です。以下は、Javaで配列を宣言する方法と、配列の主な操作方法の例です。

配列の宣言

データ型と変数名を指定します。要素数を指定する必要があり以下の通りです。

// int型の配列を宣言(要素数は5)
int[] array = new int[5];

// String型の配列を宣言(要素数は3)
String[] names = new String[3];

配列の要素にアクセス

配列の要素には、インデックス番号を指定することでアクセスできます。インデックス番号は、0から始まります。

配列に値を追加して、for文を利用して要素にアクセスしてみます。

public class {
  public static void main(String[] args){
    int[] nums = new int[3];

    nums[0] = 10;
    nums[1] = 20;
    nums[2] = 30;

    for (int i = 0 ; i < 3 ; i++) {
      System.out.println(nums[i]);
    }
  }
}

 

配列の初期化

配列を宣言した後、すべての要素に同じ値を代入するには、以下のように初期化を行います。

// 配列の要素を0で初期化
Arrays.fill(array, 0);

// 配列の要素を1で初期化
Arrays.fill(array, 1);

// 配列の要素を文字列で初期化
Arrays.fill(names, "Alice");

配列のコピー

配列をコピーするには、以下のようにします。

// 配列をコピー
int[] copyArray = Arrays.copyOf(array, array.length);

// 配列の一部をコピー(指定したインデックス番号の範囲をコピー)
int[] subArray = Arrays.copyOfRange(array, 1, 4);

 

配列のソート

配列をソートするには、以下のようにします。

// 配列を昇順にソート
Arrays.sort(array);

// 配列を降順にソート
Arrays.sort(array, Collections.reverseOrder());

Javaには配列と似ているものでListというものが存在します。

配列に比べて自由度は高いですが、それぞれにメリットがあるので

しっかり使い分けましょう。

Listと配列の違いについて解説した記事はこちら