スポンサーリンク
JavaScript

【JavaScript】配列操作 追加、削除、検索

JavaScript

配列とは一つのデータの中に複数の値を取り扱うデータ構造のことです。

一つの情報を一箇所に集め、処理したい場合に使用します。

  

配列の操作

配列の扱い方を紹介します。

 

配列の宣言

宣言の仕方は2種類あります。

1つ目は配列リテラル

var arr1 = ["one", "two", "three"];

2つ目はコンストラクタ

var arr2 = new Array("one", "two", "three");

配列の初期化

初期化する場合も宣言と同様ににリテラルもしくはコンストラクタを使用します。

var arr1 = [];
var arr2 = new Array();

配列内データの取得

配列内のデータ取得はインデックス番号を指定することで取得できます。インデックス番号は0スタートなることに気をつけましょう。

var nums = ["one", "two", "three"];
console.log(nums[1]);

// 実行結果:two

  

配列に要素を追加

配列に要素を追加する場合に使用するメソッドが「push」メソッドです。pushメソッドは配列の最後尾にデータを追加します。

var nums = ["one", "two", "three"];
nums.push("four");

console.log(nums);

// 実行結果: one, two, three, four

配列の要素を削除

要素を削除する場合に使用するのは「delete演算子」です。

delete演算子は指定されたインデック番号の要素を削除します。

削除されると要素が空の状態になり配列の大きさは変わりません

var nums = ["one", "two", "three"];
delete nums[1];

console.log(nums);

// 実行結果: one,,three

配列の要素数を取得

要素数の取得に使用するのは「length」です。

var nums = ["one", "two", "three"];

console.log(nums.length);

// 実行結果: 3

配列の要素を検索

要素を検索する場合「indexOfメソッド」を使用します。

配列の先頭から検索を始め、一番最初にみつけたインデックス番号を返します。

var nums = ["one", "two", "three", "one"];
var indx = nums.indexOf("one");

console.log(index);

// 実行結果: 0